チームユニフォームを洗っているのは・・・
こんにちは、かどたです。
いよいよ、ワールドカップサッカー
南アフリカ大会もベスト4が出揃いましたね。
アルゼンチンのメッシが、1点も決めれずに
この大会を去るなんて、誰も予測できなかったと思います。
どんな大会でも、優勝候補と呼ばれるチームの敗退は
驚きと今後の予測が難しくなります。
______________________________________________________________
前回ドイツ大会の決勝カードに残った両チームでさえも・・・
フランス、イタリアは、
決勝トーナメントを前にしての敗退でした。
そして今回の南ア大会でも、優勝候補と言われたイングランド、
ブラジル、そしてアルゼンチンさえも、ベスト4には、残れませんでした。
そんな中で残った4チームの激突。
ウルグアイ × オランダ。 ドイツ × スペイン。
どんなスポーツも、
下馬評通りの結果になるわけではありません。
さて、今大会は どこの国が栄冠を勝ち取るのでしょうか?
ワクワクと興奮して眠れない日が、
もうしばらく続きます。
____________________________________________________________________
チームユニフォームは、誰が洗っている?
2002年の日韓大会では、日本代表チームがキャンプをはった関係で、
菊川市にある駿河屋さんが、代表チームのユニフォームを洗いました。
サッカーのチームばかりでなく・・・
バレーやバスケなどのチームユニフォームを、無償で洗いながら、
地元のチームを応援しているクリーニング店も全国に沢山あります。
汗と涙でいっぱいのユニフォームも、
思い出はそのままで、汚れだけをしっかり落としているんですね。
南アフリカでは、どんな笑顔のクリーニング屋さんが
洗っているんでしょうか ・・・ 。
笑顔で楽しく過ごせますように・・・
いつもありがとうございます♪
| 固定リンク
「マイン」カテゴリの記事
- ネットを見て・・・来ました!(2018.02.22)
- 今年も宜しくお願いします。(2018.01.05)
- 今年も1年ありがとうございました!(2017.12.30)
- 営業のお知らせ(2017.08.11)
- 2017 しずなみ&さがら 花火大会(2017.07.04)
コメント