ポケットの中には、どんな物を入れていますか?
こんにちは、かどたです。
朝刊に、「中学生の職業体験学習」 が載ってました。
明後日から、当マインにも3人の中学生がやってきます。
5/28、31、6/1 の3日間。午前中に行います。
受付、マーキング、仕分けから
洗い、仕上げ、包装など、いろんな体験をするんですよ。
見掛けたら、ぜひ応援してくださいネ!
______________________________________________
ところで・・・ポケットの中って、いつもどんな物を入れてますか?
ハンカチ、財布、キー、ティッシュ・・・
目薬やリップクリーム、他にはどうでしょう。
これって、お預かりした衣料品のポケットから出てきたお忘れ物
ちゃんと洗ってお返ししています。
もちろん、無料サービスです・・・笑
左から、洗い専用、濯ぎ、柔軟剤専用という順に3台並べた洗濯機
1点1点の素材、デザインに適した洗い方、
絞りの調整ができるように、2槽式洗濯機を使っているんですね。
オゾンで殺菌・消臭された水を使って洗ってます。洗い後、薄く糊づけ。
10年程前に、埼玉県飯能市のつたやハイクリーナーさん を
見学させて頂く機会がありました。
このお店では・・・、
お忘れもののハンカチのみならず、はずせる肩パットも、
すべて水洗いして、お客さまに無料でお返ししていたんです。
これを見て、「ここまでするのか!」 と愕然とし、
すぐに次の日から、当店でもこのサービスを取り入れさせて頂きました。
いつもありがとうございます、小川社長♪
糊づけ後、綿プレス機で、バシッと決めます。
ワイシャツを手仕上げ。さわやかな着心地を、ぜひお試し下さいネ!
笑顔で楽しく過ごせますように・・・
いつもありがとうございます♪
| 固定リンク
「マイン」カテゴリの記事
- ネットを見て・・・来ました!(2018.02.22)
- 今年も宜しくお願いします。(2018.01.05)
- 今年も1年ありがとうございました!(2017.12.30)
- 営業のお知らせ(2017.08.11)
- 2017 しずなみ&さがら 花火大会(2017.07.04)
コメント
こんにちは。
ポケットの忘れ物までクリーニングしているとは驚きました。
ポケット内に忘れ物があるようでは困りますが、こういうことをしていただくと次のクリーニングもお願いしたくなりますね。
もしお札が忘れられていたら新札になって戻って・・・こないですね
投稿: まさたみ | 2010年5月27日 (木) 18時42分
まさたみさんへ
ポケットの中に忘れられたお札。
これはうれしいですよね♪
でもお札が出てくるのは、決まって紳士もの。
結局、奥さまの手元にちゃんと戻っちゃってるのかな!?
旦那さま。
上着を脱ぐ時には、まずポケットの中をよく確認して下さいネ!
投稿: かどたです。 | 2010年5月27日 (木) 20時55分