6月末まで、防虫加工無料サービスの理由(わけ)
こんにちは、かどたです。
ころもがえの時期がずいぶんずれて、
みなさん、今が片付けの真っ最中といった感じですね。
冬物、もう仕舞われましたか?
今日は、月末。重い衣料品を両手に抱えて、
受付の順番待ちに並んだ方も多かったのではないでしょうか?
同時に受渡し出来る3つの受付窓口。
広さが自慢、田舎のクリーニング店ならではのメリットですかね・・・(笑)
___________________________________________________________________
6月末まで、防虫加工無料サービスの理由
一昨年、いつもご利用のお客さまに、
こんなアンケートを行いました。
「虫害を受けた事は・・・」 の質問に 「ない」 と答えた方は、
いつもクリーニング店を利用しているお客さまでさえも … ゼロ。
実際に、洗浄前の点検で 念入りに調べてみたら・・・
小さな虫穴まで含めると、虫害は、ウール製品の8割以上。
人間だって、美味しいものを好むように、
高価なカシミヤ、シルクのお気に入りが、間違いなく狙われています。
上質なウールやカシミヤ製品
市販されている一般的な防虫剤は、
空気より重く、ガス化して、下の方に溜まります。
たんすやクローゼットの上部に置くと、効果的ですね。
ただ、クローゼットの開け閉めで、せっかくの防虫効果が失われます。
クリーニング店の防虫加工との併用をおすすめしています。
お近くにある安心のクリーニング屋さんに、お尋ねくださいネ!
(防虫加工の出来るお近くのお店は、こちらをご覧下さい。)
笑顔で楽しく過ごせますように・・・
いつもありがとうございます♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)